接客。


KFCにてのひとコマ。
ドライブスルーのマイクが故障中だったのか
注文せずにそのまま進んで、
窓口で直接店員さんに注文してくれと
張り紙がしてあった。


そのまま進んで店員とご対面したわけだ。



苦笑い。



その子の接客がマニュアル通りです!問題ありますか?
という接客だった。
この仕事初めてなのかな?
学生のバイトさんかな?
とかいろいろ考えたけど
けっこうイラつきました。



一、無駄にでかい声。
一、丁寧なんだけど言わされているだけ。
一、聞いたこと以外の事をダラダラ答える。
一、肝心なことは曖昧。


会計終わって思った。
あの子、マイクに向かってしゃべるときのマニュアル通り
の接客してたんだ。
大きな違和感はそれだ。


以前こんなこともあった。
GSに行ったときもごみと灰皿窓から出して
待ってんのに、
「ごみの方はよろしかったですか?」
「灰皿の方はよろしかったですか?」


お前目悪いだろ、あと頭も。

その言葉は車内にごみやすいがらが
あるかわからないときに尋ねる言い方だろうが。
そもそも「よろしかった」っておかしいだろ!
(自分もたまに言っちゃうけど・・・)


しかも「〜の方」って丁寧でもなんでもないから。
直接的な表現を逃げたがる現代人が編み出しちゃった
マジカルフレーズだ。
あんまり連発していると馬鹿っぽく聞こえる。


「こちらごみですか?捨てときます。」
でよくないか?
GSのスタッフでもこの辺きちんと言葉使い分けて
客と話ができるスタッフと
前述の兄ちゃんみたいにみょうちくりんな
日本語使ってるスタッフもいる。


KFCのお姉ちゃんといい
GSのみょうちくりん兄ちゃんといい
何なんだろう。



近年バイトの質が落ちてきているらしい。
そりゃそうだよな、
今の希望のない世の中じゃ
どうしようもないもん。
正社員だって転職難しいのに、
バイトやフリーターから仕事探すなんて
大変よ。



しかもバイトでいくらがんばったって
職歴としてみてもらえないんだから。
現在フリーターの人だって6〜7割の人が
できるなら正社員になりたいと思っている。
(なんかの統計で出てた)
やりたくもない仕事で
やったからといって評価されるわけでもないんだったら
そりゃ命かけてやらねぇよ。


もう個人の意地とかしかないんかな。
たるみもマニュアルを否定しているわけじゃないんだ。
強いて言うならマニュアルには賛成派。
一見言ってもいいようなことでも
後々トラブルになる可能性があるから
この表現にとどめておきなさい、
てなことが結構あるわけだ。


だからまずはマニュアル覚えて
そこからマニュアルの意味を常に考えていくこと
大事だと思うんだ。
ただそこまでを
バイトのあの低い給料で求めるのもね。
やっぱり今は人を育てる余裕のない社会に
入ってしまったんだと思う。


うちの会社はマニュアル自体ないからねぇ。
ISOとかで提出用の書類はあるらしいけど
社員に配られてないらしい。
みんなが知らない法律なんて
まったくナンセンスなんだけどなぁ・・・